ReDAICHI土から始まる農業体験
「買う」から「つくる」へ。はじまりは、種を播くところからではなく、土づくりから向き合う農業。自然の力を利用して微生物が活発な土。その土に触れたり、風を感じながら、大地の恵みをいただく。
土のはじまりは、地球が岩だらけだった時代を経て、砂や小石となり、動植物が幾度となく、生死を繰り返す。こうして土がうまれた。そこに無数の微生物や生き物が住んでおり、その種類が多いほど、ふかふかな豊かな土と言えるのだ。
今、世界では、土壌浸食、砂漠化、都市の拡大によって毎年240億トンの肥沃な土壌が失われている。(※1)失われた厚さ1cmの土壌を元にもどすのに、自然に任せるだけでは100年もかかる。
ReDAICHIで、野菜を育てるだけでなく、たくさんの土の中の生き物や微生物を守り、大地を再生する。そんな体験をしてみませんか。
※1 国連砂漠化対処条約
01
安心して土や野菜に触れられるよう、農薬や除草剤、化学肥料は使っていません。
03
野菜くずや雑草は、コンポストで堆肥にし循環させる方法を学べます。
04
野菜づくりに関わる種苗、資材、農具、ノウハウが用意され、手ぶらで体験できます。
05
年間15~20品目の野菜づくりが体験できます。もちろん、すべて持ち帰り可能です。
ReDAICHI 体験農園
ベーシックプラン
土づくりから種播き、苗の植付から収穫までしっかりサポートします。農業アドバイザーの指導も受けられますので、初心者でも安心です。
体験 区画 |
1区画(15㎡) |
---|---|
契約 期間 |
1年更新 |
月額 料金 |
8,500円(税込9,350円) |
料金に 含まれ るもの |
講習会参加料、水道料、水やり、種苗・種料、有機肥料、資材、農機具レンタル等 |
畑に行けない時の
オプションプラン
定期的に通えない場合は、土づくりから野菜の栽培・管理・収穫までを農業アドバイザーがサポートします。定期利用と臨時利用が選べます。
選べる2つのプラン
「あまり畑に行けない」という方のために
プレミアムサポート
「今月は畑に行けない」という方のために
お助けサポート
月額 料金 |
いずれのプランも5,000円(税込5,500円) |
---|---|
料金に 含まれ るもの |
●除草作業 ●お世話代行(週1回10分程度のカンタンなお世話を代行) ●収穫代行&ご自宅までの発送代(月1回まで。2回目以降は有料) |
野菜がどんなふうに育って実るのか、知っているようで知らないことばかり。野菜づくりを始めたいけど何から手をつけていいか分からない…そんな時はぜひご参加ください。
こんな方にオススメ
● 農業経験はないけど、土づくり、野菜づくりの基本を1から学びたい
● 自分自身や大切な人の健康ために安心して食べられる野菜を育てたい
● 土の栄養や生態系バランスが崩れないような輪作方法を学びたい
講座内容
-
場所
-
ReDAICHI もしくは くぬぎの森環境塾
-
開催日
-
月1回土曜日(1講座90分〜)
※イベント開催によっては日時が変更になる可能性がございます。
※雨天・強風時中止 -
参加料金
-
ReDAICHI会員:無料(利用料金に参加料が含まれています)
ReDAICHI非会員:1名につき1,500円~ -
講師
-
美味安全野菜栽培士 小山 雅則
農業は土づくりから。落ち葉堆肥の土で育てた、旬のオーガニック野菜をお届けします。おいしい野菜の育て方、種から育てる野菜の魅力、野菜を育てる楽しさをお教えします。 -
参考
-
月 講座名 概要 1 ●野菜の品種選び方
●固定種・F1種の違い市販されている種には、固定種、F1種、在来種があります。この違いとその後の成長について学べます。 2 ●畝の立て方 野菜の種類にあった畝の種類と立て方を学び、畝を立てるときの道具の使い方を学べます。 ●マルチの選び方・張り方 マルチとは何か、どんなものを選んだらよいか、張り方を学べます。 3 ●種の播き方と保存方法 意外と知らない種を播く際の注意点やポイント、余った種の保存方法などが学べます 4 ●苗の植え方
●直播きとポット播きの違い畑には直接種を播く直播とポリポット等を使用して種を播くポット播きの違いや使い方を学べます。 5 ●夏野菜(トマト、ナス、ピーマン)の管理方法 夏に栽培する野菜の植付後の管理方法を学べます。 6 ●病害虫の予防と対策 農薬を使用しない病害虫の予防と対策について学べます。
Q.どんな野菜がつくれますか?
-
A.
-
年間で約15~20種類。1年を通じて収穫ができます。
春夏:トマト・ナス・ピーマン・ジャガイモ、きゅうり
秋冬:キャベツ・白菜・大根、ほうれん草・春菊 など
Q.好きな野菜を育ててもいいですか?
-
A.
-
土に負担をかけないような栽培計画を農業アドバイザーがご提案します。ご希望の場合、お申込み時にご相談ください。
Q.どのくらいの頻度で通えばいいですか?
-
A.
-
夏の一時期を除けば、週に1回程度で大丈夫です。週1がどうしても難しい方のために、サポートプランもご用意しています。
Q.現地の見学はできますか?
-
A.
-
はい。まずはReDAICHIへお越しください。スタッフがご案内します。
お問い合わせからお申し込みください。
Q.駐車場はありますか?
-
A.
-
納屋茶寮 MEGURUの駐車場をご利用いただけます。
Q.家族や友人を農園に連れて来てもいいですか?
-
A.
-
ぜひ、ご一緒にお越しください。8名以上の場合は、事前にご相談ください。
Q.何時に行ってもいいですか?
-
A.
-
日が落ちると暗くて危ないので、夏期6:00~18:00 冬期7:00~日没までにお越しください。
Q.畑以外に遊べるところはありますか?
-
A.
-
三富今昔村の散策をお楽しみいただけます。また、くぬぎの森交流プラザでは「おいしい体験プログラム」を、納屋茶寮 MEGURUではお食事と喫茶をご利用いただけます。ゆったり寛いでいただけます。
Q.ペットは同伴できますか?
-
A.
-
農園全体への同伴はご遠慮いただいております。ただし、盲導犬・介助犬の場合は、スタッフにお気軽にお声がけください。